以下の書類を取り揃えて、郵送で申請してください。Webでの申請はできません。
・本人の 番号確認書類
・代理人の 身元確認書類
・代理人の署名がされた提供書(収集対象者氏名 代筆 続柄 代理人氏名)
Archive (page 15 of 28)
2016年12月21日
郵送申請/Web申請 共通マイナンバー提供依頼を受けた当人が既に他界している。提供依頼元企業に問合せたところ、代理人による提供を依頼された
2016年12月21日
収集キット発送収集キット発送後に、氏名(旧姓や漢字間違い)や住所の誤りに気付いた。あるいは収集対象を相続人に変更したい
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン
2016年12月8日
Web申請一度、マイナンバー申請を実施済みだが、その後、扶養親族が増えたために、改めて収集キットを受領した。今回の申請における留意事項は?
追加された扶養親族のマイナンバーだけを申請してください。このとき、世帯主様の身元確認書類を添付する必要はありません。
2016年12月8日
メール通知「管理」>「マイナンバー提供依頼」メニューから、収集対象者宛てに送信するメール(マイナンバー提供依頼メール)の本文をカスタマイズしたい
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン
2016年12月8日
個人マスタアップロード収集キット発送個人マスタアップロードを実施したが、収集キットが発送された様子がない。何が原因か?
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン
2016年12月8日
審査不備通知オプションサービスを申し込んでいないが、差し戻された収集対象者に対してどのように対応すべきか?
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン
2016年12月7日
システム管理機能「メモ」を一括ダウンロードしたい
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン
2016年12月7日
扶養親族の異動収集対象者から、「扶養親族の生年月日に誤りがある」との申告を受けた
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン
2016年12月6日
自社での収集BPOセンタによる審査結果=不備となった申請に対し、以降、自社で収集することにした
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン
2016年12月6日
自社での収集収集対象者が、BPOセンタ宛てではなく、依頼元企業宛てにマイナンバー提供書を提出してきたため、自社で審査した上でマイナンバー登録をしたい
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン