このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン
Archive (page 1 of 4)
2025年10月7日
個人マスタアップロード帳票アップロード操作者アップロードアップロード結果ログに「全N行のうち、一部だけ成功」なる記録があった。やり直しに際して注意すべきことは?
2025年1月17日
帳票アップロードマイナンバー収集目途の立たない対象者について、マイナンバー付記なし帳票データを作成したい(+空箱状態の個人マスタを整理したい)
以下の手順で帳票データを作成してください。
01. マイナンバー未収集対象者帳票出力用ダミー個人マスタを1件だけ作る
・管理番号: 「10H0000000」(指定値)
・会社コード: Z9900000(利用中の会社コード)
・社員コード: 任意のダミー値。実在する個人の社員コードと重複させないこと
・氏名: 任意のダミー値(例: 帳票出力用ダミー個人マスタ)
・生年月日: 「9999/12/31」(指定値)
・上記以外の項目の内容は任意
02. 01.で作成したダミー社員コードのステータスを「登録不要」にする(収集キット発送対象外とするため)
03. 以下の要領で帳票アップロードする
(例1: B001-C_【税】給与支払報告書(個人別明細書)(市区町村提出用)[CSV])
・「(支払を受ける者)個人番号」: マイナンバー未収集対象者向け帳票作成用に1件だけ用意したダミー個人マスタの社員コード
・「連番」: 「1」、「2」、・・・、「n」(複数の支払先のレコードを作成する場合に、各行を一意に識別するために、連番をセットする)
(例2: B0A3-H_【税】報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書[CSV])
・「連番」: 「1」、「2」、・・・、「n」(複数の支払先のレコードを作成する場合に、各行を一意に識別するために、連番をセットする)
・「支払を受ける者の個人番号又は法人番号」: 01.で作成した個人マスタのダミー社員コード(csvファイル上の各行に同一値をセット)
・「(支払を受ける者)個人法人区分」: 「1」(固定)
⇒帳票アップロードログには、「ステータスが””登録済””ではないため、マイナンバーに空白を出力しました」なるエラーメッセージが出ますが、マイナンバー欄を空白とした帳票が問題なく作成されます。
04. マイナンバー収集目途の立たない個人マスタを削除する(保管料抑制のため)
2022年1月25日
個人マスタアップロード帳票アップロードマスタ類アップロード仕様書や帳票ファイル仕様書に「文字数=N」とあるが、これよりも多い文字数を入力する場合があるのはどういうことか?(例:「文字数=3」とあるところに、「令和03」を入力)
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン
2020年1月27日
帳票アップロード帳票csvデータをアップロードしようとしたところ、「1行に設定されているデータの個数が正しくありません」というエラーメッセージが出る。何が原因か?
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン
2019年11月25日
帳票アップロード複数のページ(レコード)にまたがる帳票を作成するには?
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン
2019年11月25日
帳票アップロード法人取引先のマイナンバー(法人番号)はどこに登録しておけば良いか?
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン
2019年11月25日
帳票アップロード法人取引先の帳票を出力するために、「社員コード」が必要になるのは何故か?
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン
2019年11月25日
帳票アップロードアップロードするCSVファイルの各項目に設定すべき値を知りたい
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン
2019年11月25日
帳票アップロードマイナンバーを持たない扶養親族(例:海外移住者)は、マイナンバーを収集しないので個人マスタにも登録していないが、帳票出力は可能か?
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン
2019年11月25日
帳票アップロード給与所得の源泉徴収票のPDFレイアウトの控除対象扶養親族の欄は4人分しかないが、5人以上いる場合はどうすれば良いか?
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン